「催眠」の意味には、眠気を催(もよお)す。
とあります。
なので、あなたが誰かにその「催眠」をかけたいと思ったら、相手の視界の中で大きな「あくび」を連発したら、そのようになると思いませんか?
あ~なんだか眠たい気がする!
自分の周りであくびをされていると、なぜだかそのあくびが自分にもうつってしまい、いつの間にか自分もあくびが出ている…
なんてありますからね。
これは催眠術ではないけれども暗示がはいっている
「暗示」というのは、いくつか意味があるのですがここでの暗示の意味は
『言葉や合図などにより、他者の思考、感覚、行動を操作・誘導する心理作用のことをいう。』
ということで、暗示とは言葉だけでなく、「合図」でも相手を誘導することが出来ます。
そうなると、「あくび」という合図(暗示)によって、眠たい雰囲気が作り出されてしまい、それによって眠くなるように誘導されている訳です。
そうやって普段から、何の気なしに「暗示」が入っていて、いつの間にか「催眠」をかけたり、かけられたりと日常で行われているのです。
このあくびがうつるのと一緒で、人のイライラがうつるというのもあります。
何となく「ピリピリした空気」を感じたり、態度や言葉のイントネーション、立ち振る舞いに「イライラの合図」を受け取ってしまうと、自分もイライラしきたりすることもありますよね。
でも、よくよく考えてみると、意図的に「操作、誘導」をしていなければ暗示とは言えないようですね。
そうなると、これは暗示ではないですね…
ややこしくなってきた!
操作、誘導する意図がなければ暗示とはいわない
らしいですね!
そうなると、「あくびがうつる」とはどういうことなのでしょうか?
一つは、「あくび」をされると、「眠くなる」の「臨場感が高まる」というのがあります。
一人よりも、多くの人があくびをしている
いる場所の環境がたまたま眠くなるのには最適なところ(電車の中、つまらないところ、暇な場所、眠くなる音楽がかかっている、など)
このように臨場感がより高まると拍車をかけてあくびも出るし、眠たくもなりますよね。
エネルギーでつながっている
いわゆる「気」とか「エネルギー」の影響をうけているというのもあります。
気がなんであるかと言われると困ってしまうのですが、単純に脳波とか、そういった肌で刺激を感じることが出来ない「電波」みたいなもので影響をうけている…
そのような感じです。
以前、アメーバは目や耳といった相手を識別するための器官がないのに、なぜ仲間と餌とを見分けて共食いをしないで済むのかをお話をしました。
ようするに、電波みたいなもので認識しあっているというものでした。
人もそれと一緒で、あくびをして「眠い」とか、「イライラしている」との情報の電波(気、エネルギー)を受け取り知ることができる。
そして、その情報の電波が多いと、それに自分のエネルギーも同調してきてしまい相手と同じようになってしまう訳です。
催眠となるリラックスのエネルギーを好む
生き物はリラックスする方を好みます。
リラックスとは安全な状態ではなければできません。
それ以外は、何かしら高ぶっていて、それは敵に狙われているかも知れないというものです。
それがよくわかるのが、魚の群れの話を聞いたことがありまして…
魚の群れって一匹が先頭を泳いでいて、その後ろに、仲間の魚が帯状に群れを成して並んでいます。
その一番先頭を泳ぐ魚は、群れの中でも一番落ち着いている魚です。
その魚が一番リラックスできているという事は、その魚の泳ぐ方向は安心できる安全な方向だと言えるからです。
それはエネルギーでつながっているから知ることが出来ています。
先頭の魚が、何か危険を察知して高ぶると、その高ぶりを感じ取った他の魚たちはちりじりに散らばります。
そして、散らばった先で、先ほどの魚と同じように一番リラックスした魚がこんどは群れの先頭になります。
ちりじりになって一番リラックスした魚のところが一番安全なわけですから、その魚の後ろに群れがまたくっついて泳ぐようになるのです。
そうやってリラックスできるところ、できるところを見つけながら、安全を見つけながら泳いでいくのです。
それと同じで、自分が超リラックスモードに入れば、それによって周りもリラックスさせることが出来ます。
これって、ようするに気功です。
気功と言っても、エネルギーでも、電波でもいいのですが、あなたが超リラックスしたら、周りの人も自然とリラックスすることができます。
あくびで「暗示」をかけなくても、リラックスしてボーッとしていたら、まわりもボーッとしてくるものなのです。
エネルギーの同調ですね。
でも、これって意図的に「操作、誘導」しているから「暗示」になるのかと思ったら、言葉も合図も何も使っていないから、
やっぱり気功ですね!
そうなると、超リラックスしてあくびをされたら、あなたはすぐに眠気を催すことになるでしょう。
そう、すぐにあなたも催眠にかかることが出来るはずです!
正直、これはいったい何の話をしているのだろう…(^^;)

